パチンコ屋で少しイラッとすること


1.ガラガラの島で隣に座って来る人

個人的ナンバーワンはこれ。
9割空いてる島で、釘みたりデータみたりして座ってるわけじゃなく、ふらっときて隣に座る。
培ってきた集団生活の本能なのか、どうせ座るなら誰かと近いほうが良いとは思うけど…
こんなに選びたい放題なのに…なぜ…隣を……😭

ここは戦場、どちらが先に当たるかの勝負が始まる。…まぁ単純に狭い店だと気使うから嫌だなってだけですが😞



2.足組んだ時に靴底をこっちに向ける人

私だけかもしれないが、これ。
経験上クロックスを履いてる人に多い。
足を組むのは構わないが、底を人に向ける座り方は単純にマナーがよくない😡
控えめに言って足をつって少し苦しんでほしいとさえ思っている。



3.スマホガタ落ち君

スマホを立てかけて動画に夢中になり、突然の台の振動にスマホを床に落とす人。
構造上、スマパチでは見ない。最近だと海とエヴァ未来で見がち。

「?!なにが起きた!?」という顔をするがこっちが聞きたい。ここが戦場なら彼は戦死している、パチンコするか動画みるかどっちかにしてほしい😞
私はスマホガタ落ち君と呼んでいる。



4.預言者

たまに遭遇する預言者。年配の方に多い。
海のコーナーで遭遇しがち🌊🐟
人の台の当たり外れ、確変or通常を預言してくる。

「あ~それ外れるわ😊」
セグ見て「あ~それ通常やわ☺️」
ちなみにこの預言者、嬉しい預言は決してしてこない。

こちらとしてもBGMが頭から離れないくらい打ち込んでいるのでセグはもう把握済みなのだが、敢えて知らないフリをしなければならないことに毎回小さなストレスを感じてしまう。



……けど色んな人がいて面白いのがパチンコ屋さん。最近はイラっとすることよりも楽しいこと嬉しいことの方が多いかも😊❓

次はパチンコ屋で起きた小さな幸せでも書こうかな😊👋✨️